国際画像機器展2021に出展します。

国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会「国際画像機器展2021」に出展いたします。
■会期:2021年12月 1日(水)~3日(金)
★ 会 場 パシフィコ横浜 展示ホールD(https://www.pacifico.co.jp/)
★ 開催時間 10:00~17:00
★ ブース番号 55
★ 来場お申し込み https://www.adcom-media.co.jp/ite/(公式サイトリンク)
=======================================
■出展内容
【AI工場監視システム『ラインウォッチャー』】
・監視カメラから取り込んだ画像をAIで判定し、工場内ライン監視を行えるシステムです。
生産ラインにおける異物、残物、ワーク倒れ等の監視業務を自動化します。
・会場にデモ機を用意し、画像検査を実演いたします。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/article/multiple_ai_vision/a15
【次世代ロボットピッキングシステム Mech-Eye】
・3次元画像認識とDeep Learning技術を活用した物体認識に加え、
独自のロボット行動計画を形成することにより
ティーチングレスによるロボット動作を可能とする究極のロボットシステムです。
・会場にデモ機を用意し、実演いたします。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/article/robot_vision/a23
【画像検査開発ツール Adaptive Vision】
・プログラミング言語スキルを必要とせず、直観的なマウス操作で
画像評価や各種検査・計測用ソフトウェア制作を行うことができる
All-in-Oneの画像処理パッケージソフトウェアです。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/products/software/adaptive_vision.html
【3Dカメラ Ensenso】
・ドイツのEnsenso社のランダムドットパターンを用いたベストセラー3Dカメラです。
機種が豊富で用途に合わせて選択して頂くことが出来ます。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/products/3d_solution/ensenso.html
【3Dカメラ Zivid】
・ノルウェーのZivid社の高性能な位相シフト3Dスキャナです。
HDRモードを駆使し様々な物体の点群データ取得が可能です。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/products/3d_solution/Zivid3D.html
【IDS社 産業用カメラ】
・IDS社はUSB,GigEインターフェースを持つ産業用カメラのトップメーカーです。
1400種類以上の製品を同じソフトウェアで使うことができます。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/products/industry_camera/iDS.html
【SVS社 産業用カメラ】
・SVS Vistek社は高解像度を得意とした古豪の産業用カメラメーカーです。
CCDおよびCMOSカメラを持ち、USB,GigE,10GigE,CoaXPress,CameraLinkインターフェースを搭載しています。
・ご紹介ページ:http://www.microtechnica.jp/products/industry_camera/SVS.html
当日のご来場をお待ちしております。